穏やかに輝く山田湾と、そこに生きる漁師の営みを守り続ける。

きらきらと輝く海面に浮かぶ、黄色のブイの列。カキやホタテの養殖いかだが並ぶその光景は、山田湾の復興のシンボルであり、力強く歩み続ける三陸やまだ漁業協同組合の象徴でもあります。

それぞれが70年以上の歴史を持つ、大浦、織笠、山田湾、大沢の4漁協が合併して誕生した、三陸やまだ漁業協同組合。特色ある地形を最大限に生かした、カキやホタテの養殖漁業が、わたしたちの屋台骨です。アワビやウニ、ワカメなどの採介藻漁業や定置網漁業も盛んで、バラエティに富んだ海産物を供給し続けています。

ごあいさつ

Message

組合員のなりわいを支え


一丸となって町の産業を盛り上げる

三陸やまだ漁業協同組合 代表理事組合長 菊地敏克

三陸やまだ漁業協同組合は、山田湾を囲む歴史ある4つの漁協(大浦、織笠、山田湾、大沢)が合併して、2009年に誕生しました。湾内で養殖されるカキやホタテ、ワカメをはじめとして、定置網で水揚げされるさまざまな旬の魚、季節限定のウニやアワビなど、バラエティに富んだ海産物が、私たち、三陸やまだ漁協の自慢です。

織笠に漁師の息子として生まれ、織笠漁協で20年間サケの孵化放流事業に携わった私は、山田の最盛期を歩んできました。サケが10万尾も遡上し、役職関係なくみんなで昼も夜もなく働いたことや、大漁旗を掲げたイカ釣り漁船が、何隻も連なって湾に戻ってくる、あの活気あふれる朝の光景は、今でも鮮明に思い出すことができます。

そんな山田の状況が一変したのは2011年のこと。東日本大震災では、多くの大切な仲間を失い、漁業施設も甚大な被害を受けました。組合員のたゆまぬ努力により、復興に向けて着実に歩を進めてまいりましたが、近年、地球規模の気候変動による、サケやサンマ、スルメイカの漁獲量減が続いています。また、漁業者の高齢化や後継者不足、新規参入者の定着率の低さなど、マンパワー維持の問題もあり、課題が山積している状況です。

漁業者の暮らしを守ることと併せ、町の産業の中核を担う責任のある当漁協は、ひとつひとつの課題と向き合い、解決に向けた取り組みを実施しています。磯焼け対策など漁場環境の改善、新規参入者獲得と定着に向けた施策の提案など、できることはすべて対応していく意気込みで取り組んでおります。

現在、山田の誇る海産物ラインアップに、新たな戦力として仲間入りを果たそうとしているのが、「オランダ島サーモン」です。令和4年度から試験養殖を開始しているこのトラウトサーモンは、「脂がのっていて臭みがなく、美味しい」と、市場での評価は上々。新たな山田ブランドの特産品として、漁協の安定収益確保だけでなく、地域経済の活性化へも期待がかかっています。

自然環境だけでなく、我々をとりまく市場環境も変化し続けていますが、「組合員のなりわいと生活を支えること」という、三陸やまだ漁協の最優先事項は変わりません。そのために、今後も安定的な経営を目指し、一丸となって努めてまいります。

菊地敏克
Kikuchi Toshikatsu
1945年(昭和20年)生まれ。1964年、織笠漁協入組。鮭の孵化事業に長く携わる。2009年に三陸やまだ漁協総代、翌年に同理事・山田漁協連合会監事に就任。2011年から同漁協副組合長を12年間務め、2023年(令和5年)、三陸やまだ漁協代表理事組合長就任。

Summary

組合概要

団体名三陸やまだ漁業協同組合
代表代表理事組合長 菊地敏克
設立2009年(平成21年)10月1日
出資額327,411,000円
取扱い高3,682,850千円
役員13名(理事10名、監事3名)
組合員数599名(正組合員 386名・准組合員 213名)
職員数22名(臨時職員1名含む)
所在地〒028-1332 岩手県下閉伊郡山田町中央町11番14号
事業内容共済事業、購買事業、販売事業、利用事業、自営事業、指導事業
※2021年(令和3年)3月末現在の情報です。

History

組合沿革

1949年(昭和24年)6月15日山田湾漁業協同組合設立
1949年(昭和24年)6月15日山田町漁業協同組合設立
1949年(昭和24年)6月18日織笠漁業協同組合設立
1949年(昭和24年)6月20日大浦漁業協同組合設立
1949年(昭和24年)8月3日大沢漁業協同組合設立
1970年(昭和45年)3月31日山田湾漁業協同組合設立(旧山田湾漁協と旧山田町漁協が合併)
2007年(平成19年)12月7日山田湾漁業協同組合盛岡地方裁判所へ民事再生申立
2008年(平成20年)2月22日再生計画開始決定(民事再生集結期間 : 10年間)
2009年(平成21年)10月1日三陸やまだ漁業協同組合設立(大浦、織笠、山田湾、大沢の4漁協が合併)

Office

施設

組合事務所

〒028-1332
岩手県下閉伊郡山田町中央町11番14号
tel 0193-82-1122
fax 0193-82-1133

大浦荷捌施設

〒028-1371
岩手県下閉伊郡山田町船越22地割213番地
tel 080-5730-7336

織笠荷捌施設

〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠第11地割115番地1
tel 080-5730-7337

山田荷捌施設

〒028-1332
岩手県下閉伊郡山田町中央町267番地
tel 0193-82-1122(事務所扱い)

大沢荷捌施設

〒028-1311
岩手県下閉伊郡山田町大沢第8地割109番地
tel 080-5730-7332

大沢給油所

〒028-1311
岩手県下閉伊郡山田町大沢第8地割109番地
tel 0193-82-1266(FAX兼用)

第一ふ化場

〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠第16地割3番地15
tel 080-5730-7338 / 0193-82-6401(FAX兼用)

第二ふ化場

〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠第23地割4番地7
tel 080-5730-7338 / 0193-82-3093(FAX兼用)